2017年10月10日火曜日

Day1-4 Dean & Deluca 本店で買い物



地下鉄R線、Canal St駅で下車する。本当はもう一つ先のPrince St駅の方がディーン&デルーカ本店に近いのだが、少しだけSOHOの雰囲気を見てみようと歩いてみることにした。

ガイドブックによると、ソーホーは「カースト・アイアン」という建築様式の建物を見ることができる歴史保存地区でもあるそうで、その建物を探しながら歩いて行く。
しかし、事前の下調べが足りなかったこともあり、フーン、こんな感じね…という程度で、夫も私も残念ながら強い興味が持てず。それよりも、古そうな石畳の道路がピカピカに光っていたり、車が夕方の大渋滞で騒々しかったり、歩道には回収を待つゴミ袋があちこちに置かれていたり、というありのままのニューヨークを見たことの方が面白かった。
そして、この時間はほとんど閉店していたのだが、おしゃれなインテリアショップがたくさんあったので、ウィンドウショッピングを楽しんだ。日本の会社が出店しているのか、こんなデニム屋さんも発見。代官山にでもありそうな雰囲気のお店!


のんびりしていたらすっかり日が暮れてしまった。やっとディーン&デルーカ本店に到着。
閉店まであと1時間ちょっとという頃なのだが、店内はものすごい人で混雑している。

ゆっくりしていると時間が足りなくなりそうだったので、気になった所から見ていくことにした。と言っても、どこも素敵で美味しそうなものが溢れているので、ついつい立ち止まってしまう。
 
製菓用品の棚がカラフルでかわいい。
こんな色使いのお砂糖は日本のお店でも扱っているのかしら。
美しいチョコレートたち!
今回は重くて断念したけれど、お土産にピッタリのマグも。
ちなみに生鮮食品で比較してみると、お値段は私が普段利用しているスーパーの2倍。ホールフーズマーケットと同じか、もうちょい高いかなというくらい。ニューヨークという場所柄、というのもあるだろうけど(ため息)。
そして今回自分へのお土産に購入したのが、このふたつ。
黒トリュフ塩(30ドル)とローズマリー入りオレンジマーマレード(8ドル)。
シカゴに来てから、サラダはもっぱらオリーブオイルと塩コショウで食べているのと、お肉を家で焼く機会が日本より増えたので、おいしい塩を買いたかったから、これは大満足。ほんとはもう少しだけ小さな容量のものがあったら良かったんだけど。がんばって使い切ろう。


ここで夕ご飯も買って宿に戻る予定だったのだが、全然お腹が空いていないので今夜はヨーグルトなどで簡単に済ませることにした。では帰ろうかと思ったら、夫がハイラインに散歩に行こうと言う。疲れていると思っていたのに、意外と元気が残っていたことに驚いた。宿からは2ブロックの距離だから、帰りも大丈夫かな。ということで、ハイラインへ向かう。



==========
Dean & Deluca 本店(グルメストア)
560 Broadway(at Prince St.)
(1-212)226-6800
最寄り駅:N,R線 Prince St.
ホームページはこちら

0 件のコメント:

コメントを投稿