2017年7月2日日曜日

セドナ旅行 Day3(後)Wholefoods Market探検とOaxacaで夕食



Airport Roadを下って89号線に出てきた。
今朝も出発前にグラノーラバーを食べておいたが、改めて朝食を食べようとホールフーズマーケットへ。こちらはテラスのあるカフェが併設されていて、地元らしき人たちがゆっくり新聞を読んだり、雑誌を見ながらコーヒーを飲んでくつろいでいる。

私たちもスーパーでパンを、カフェで飲み物を購入してテラスへ。
夫は「アメリカに来てから飲み忘れてた!」と急に思い出したようにマンゴースムージーを注文。夫の頭の中で何があったのかはわからないが、このスムージーはとても美味しかった。そしてテラスの日陰がとても心地よい。


食後、夫が荷物を見ていてくれるというのでスーパーの中を探検することに。
ここは普段シカゴで利用するホールフーズより断然広くて、郊外店舗だからか、容量の大きい商品が多い。駐車場の少ない都心型店舗とはやはり品ぞろえを変えているのね。

青果売り場。

はかりがあるのはいいなぁ。
ナッツやシリアル、チョコレート菓子の量り売りも大規模。

キノコの売り場で足が止まる。

なんとぶなしめじとホクトのマイタケを発見!
シカゴでもえのきやエリンギは中華街へ行けば買えるし、ぶなしめじも白いのだったら見かけるが、普通のぶなしめじが売られているのは初めて見た。


ぶなしめじは1ポンド6.99ドル、マイタケは1パック3.99ドルとそう気軽に買える値段ではないけど。でもいいなぁ。

ホールフーズのPB商品。リンゴジュース1ガロン=3.79リットル。しかもガラス瓶入り。
この重さ、最初に注ぐときはさぞ緊張するでしょうね…。

アガベシロップはセドナのお土産にいいよと昨日ガイドさんに教えてもらった。
ハイキングコースのあちこちに生えているアガベから取れるのだそうだ。

ホールフーズを満喫したところで帰宅の途につく。
この暑さの中、歩いている人なんてだーれもいない。

昨日と同様、夕方までお昼寝。それからアップタウンへ夕食に向かった。
今日は絶対にメキシカンを食べると決めていたので、ガイドブックに載っていたオアハカというレストランへ。

お通しに出されたトルティーヤ。これでお腹いっぱいになってはいけないと分かっているのにサルサソースがおいしくて止まらない。
私はサングリア、夫はまたしてもマンゴースムージーを注文したのだが。

!!!
チリパウダーがかかっているとは。
グラスの淵にもチリパウダーと塩。これはお酒ではありませんが…。
予想外のスムージー、残念でした(笑)。

夫、Taco Salad(タコサラダ)。これは想像通りのものが来てひと安心。

私、Fajita Burro(ファヒータブーロ)。トルティーヤの中は刻んだ牛肉と玉ねぎなど野菜の炒めたもの。付け合わせはライス、リフライドビーンズ(ブラックビーンをマッシュしたもの)のチーズがけ、野菜サラダ、ワカモレ、サワークリーム添え。

予想外のスムージー以外は大満足で食事を終え、宿に戻る。
最終日の明日はいよいよサンライズ鑑賞だ。ほんとに2時に起きれるのか。



==========
Oaxaca(メキシコ料理)
321 N. State Highway 89A
(928)282-4179
ザ・ワイから徒歩15分。
ホームページはこちら
地球の歩き方14~15に掲載のお店。

0 件のコメント:

コメントを投稿