2017年7月13日木曜日
部屋の片付け
明日、夫のクラスメイトが我が家に遊びに来るというので、一応人が来ても恥ずかしくない程度に掃除や片づけをしておくことに。
ここは日本の家より狭いしモノも少ないのだが、期間限定の住居ということで作りつけのクローゼット以外、家具はほとんど買っていない。それだけに収納にはかなり悩んでしまいここまで片付くのに時間がかかってしまった。
Bed Bath & BeyondやMarshalls、Rossには何度も通って仕分け用のカゴやテレビ台に掛けているテーブルクロス、それにカラーボックスを購入した。
考えてみれば、日本の100円ショップってほんとすごい。シカゴでも郊外に行けば1ドルショップなるものがあるらしいのだけど。日本からプラスチックのカゴなんかは持ってくれば良かった…。あとは段ボール箱に入ったままの夫の参考書。あれを新学期までに何とかしてあげないと。
テレビの向かい側にあるソファは譲っていただいたもの(IKEA)。
座面の高さが一般的なソファより高くて座り心地も硬いので、思い切って同じくIKEAでダイニングテーブルを購入。やや高いのだけど、食事にも夫の勉強にも兼用できるので買ってよかったもののひとつ。
花瓶も日本から持ってきたらよかった…というものの一つ。
このアパートに入居してからずっと探していたのだが、アメリカのはとにかく重いものばかりで。なのでCrate & Barrelで厚手ガラスの背の高いグラスを購入し花瓶代わりにすることに。これならお水を変えるのもつらくない重さ。
日本では考えられないが、なんと10本10ドルという安さでチューリップのブーケが売られている。お花屋さんはあまり見かけないのだが、スーパーで扱っている花の種類が豊富なので毎日通りがかりに見るだけでも楽しい。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿