2018年5月7日月曜日

Aloha Pokeでランチ



卒業式に向けてイベントが多数控えている今週。

まず今日は、夕方のボートパーティーに夫が参加する。このパーティーはこの5月に卒業するしないに関係なく、学部生みんなが参加できるもので、1年間お疲れー、さぁ楽しもうぜ~というものらしい。基本的にはすべて無料なのだが(とは言っても学費として納めたお金だけどね)、飲み物を頼んだ際にバーテンダーに支払うチップは各自で必要だということを教えられたので、慌てて1ドル札を用意しなければならない事態に。

普段から財布には30ドル程度は持っているけれど、めっきり現金を使わなくなったので、20ドル札や10ドル札がくずれる機会が全然ないのだ。

そういう訳で、急遽お札をくずすことにしたのだが、それなら気になっていた「アロハポケ」に行ってランチしようということに。ミシガン通りのノードストロームのフードコートに新しく出店していて、以前通りがかったた時から気になっていたのだ。

お店に到着。

オーダーシートに記入をしてから列に並ぶシステムらしい。というのも、ごはんの量、白米か玄米か、ツナかサーモンかベジタリアンか、などなど決めなければならない項目が多いのだ。紙に書くなら間違えられることはないし、その場の瞬発力で決めるのが苦手な私にはとてもいい。

シートを渡して会計を済ませて、2分ほどで受け取り完了。コンビニのサラダのパックのような容器に入れてくれる。

写真ではほとんど同じ大きさに写っているが、左が最も小さいサイズ「リトル」でごはんの量8オンス、右が真ん中のサイズ「ビッグ」でごはんの量16オンス。どちらも白米。

私は具材にパイナップルを選んでみたのだが、意外とマグロに合うことに驚いた。酢豚にパイナップル、のような感じで爽やか。酢豚のパイナップルが許せる人にはおいしいと思う。夫のほうはえだ豆やとびこ、きゅうりの具材を選んだ。こちらもおいしかった。

どちらにもハラペーニョが入っていたので、辛すぎて食べれなかったらどうしようかと心配したが、程よいアクセントになり、これもとても合っていた。

久しぶりに生魚を食べて、とてもいい気分転換になった。しかし、思うような量の1ドル札が用意できなかったので、これまた予定外ではあるが、スーパーでアイスでも買って帰ろうかということになった。

散々悩んで買ったのはジェラート。

贅沢に2色盛りにしていただく。言うまでもなくおいしかった。


今日は素直にアイスが食べたいと思うくらい暑かったのだが、思い返してみるとシカゴに来てからアイスを食べたのって、去年の夏に一度とハーシュの家でのパーティーでくらいか。だってアイスを欲する気候じゃないものね、シカゴって(笑)。



============
Aloha Poke(ポケ丼)
520 N. Michigan Ave.
(1-312)285-2345
最寄り駅:レッドラインGrand
ホームページはこちら
市内にいくつか店舗あり。

0 件のコメント:

コメントを投稿