2018年4月6日金曜日
セット売りが困る件
処方箋薬の受け取りの後で、Bed Bath & Beyondに立ち寄った。ここは、アパートでの生活を始めたばかりの頃、そしてそれ以降も日用品の購入でよくお世話になったお店である。
ここしばらく来ていなかったのだが、帰国前に自分へのお土産として欲しいものはないかとチェックに来たのだ。しかし、いろいろと手には取るものの、実際に日本に帰ってから使うには大きすぎるな、とか、日本でも買えるかも、とか(それを言ったら元も子もないのだけど)思ってしまって、結局何も買わなかった。
それでも、店内をウロウロしていると、去年のことを思い出して、なつかしい気持ちでいっぱいになった。
夫の先輩に当たる日本人のご夫婦から、調理器具から食器まで譲っていただいたのだが、それ以外に欲しいものがあってここに来たときに、散々悩んだことがあったのだ。
それがタイトルにもある「セット売りが困る件」なのである。
例えば、残ったおかずを保存しておくタッパーが欲しいと思ったとき。フタ付きタッパー38個セット、39.99ドルとなってしまうのである。
たった1年のシカゴ生活なのに、38個セットはさすがに無理…。そんな訳で、もうちょっと弱い素材の(とはいえ、普段遣いには充分だし電子レンジにも使えるけど)ジップロックコンテナとか、スーパーのPB商品とかで妥協することになる。
また、マフィンをよく焼いていたころに手頃な値段の泡立て器はないかと探しに来たら、大中小3個セットになってしまう。これは10ドルくらいだったか。
単品売りの泡立て器はあるものの、ハンドル部分が大きすぎたり、高価過ぎたり…。この中サイズが単品で買えたら、それで十分なんだけどな…と思いながら、当時はこれを買ったのだった。
他にも、今日見つけたシリコーン製のフタ。便利そうでいいなと思ったのだけど、5個もいらないんだよな~。ちなみに19.99ドル。
売られているものが日本人の感覚からすると大きい、いや、巨大な上にセット売りされているものだから、買い物はいちいち悩ましくて、持ち帰るのも一苦労。本当に大変だった。それももうすぐいい思い出になっちゃうのが寂しい。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿