2018年1月1日月曜日

年末年始のテレビ中継



2018年最初の朝。今朝の寒さもヤバい…
体感気温マイナス31度はこの冬いちばんの寒さなのではないかと思う。
もし昨夜、花火を見にミシガン湖に行っていたらどうなっていたことか…



昨日は無事にミシガン湖が凍っているのを見ることができ、大満足して帰宅したのだが、その代わりに身体が芯から冷えてしまったので早々とお風呂に入ってしまった。

お腹が空いたので、そのまま夕食の用意にとりかかった。シカゴにいようと、年末の夜はおいしいものを食べながらダラダラ過ごすのがいちばんだ。と言っても、ステーキを焼いたくらいで特に普段と変わらない食事なのだけど。

調理済の「バターナッツカボチャのグラタン」をトレーダージョーズで買ってみたのだが、話に聞く通りバターナッツカボチャは水っぽくて、残念ながら私たちの口には合わなかった。日本のカボチャのホクホク感はやっぱり最高だなぁと思う。

夜が更けてきて、のんびりテレビを見ていると、日本と同じようにアメリカ各地の様子を中継している番組が多かった。フロリダはやはり暖かいようで、避寒に来ている観光客のような人たちはみーんな薄着。バーの屋外席でお酒を楽しむ様子が映っていた。シカゴはこんなに寒いというのにうらやましい…。今更ながら、夫の言うことに従ってハワイ旅行しておいてよかったとつくづく思う。

そう言えば、音楽の特別番組はクリスマスの頃のほうがたくさんやっていたような(ふと、紅白歌合戦のことを思い出した)。印象に残っているのは、「クリスマスソングしか歌わない」歌番組。人気のカントリー歌手がたくさん登場して大いに盛り上がっていたのだが、それよりもクリスマスソングの数の多さとクリスマスソングだけでこんなにも盛り上がれるアメリカの人たちってすごいなと感心したのを思い出した。

そんなこんなでダラダラとテレビを見続けていたら、シカゴよりも1時間早くニューヨークで新年へのカウントダウンが始まった。秋の旅行で訪れたタイムズスクエア。懐かしい…
(10秒前から花火の打ち上げが始まった)



それから一時間後、シカゴでの年明けを何とか寝落ちせずに迎えることができた。

というわけで、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

0 件のコメント:

コメントを投稿