ライトフェスティバルの二日目。
今日は夕方5時半から、フロリダ・ディズニーワールドからやって来たミッキーマウスたちがパレードを行うという。それに合わせて今日からミシガン通りの並木がライトアップされるそうなのだが、それが昔の表参道のようでとってもきれいらしい。
ということで、4時半ごろに家を出る。パレードを見物する前に、夫がブラックフライデーのセールの下見をしたいと言うので、アウトドア用品店に寄ることにした。夫が言うには、日本から持ってきたコートでは全然温かさが足りないという。
私は、夫の先輩奥さまから譲ってもらったダウンのロングコート(日本では絶対に必要なさそうなくらいごっついコート)でこの冬を乗り切るつもりなのだが、男性でも、ももが隠れるくらい丈の長いアウターを着ないとシカゴの冬は乗り切れなさそうだ。
無事に下見が済んで、ミシガン通りに出てくると、歩道にはすでにパレードの開始を待つ人の列ができていた。
今回のパレードのスタート地点がどこなのか、実は知らないまま出かけてきてしまったのだが、パレード終了後にシカゴ川で花火が打ち上がることから、ミシガン通りを北⇒南に進むと予想。そして、混雑の中パレード後にシカゴ川方面に移動するのは無理だろうということで、シカゴ川に近い位置まで移動して、そこでパレードを見物することにした。
昨日と同様に今日も警察官があちこちで待機中。除雪車で道路をふさぐのも、最近あちこちで多い自動車が突っ込んでくるパターンのテロを想定してのことだろう。
シカゴ川まで3ブロックの、オハイオ通りの交差点でパレードの列を待つことにした。実際のところ、この辺りは並木が植わっていないのでライトアップの盛り上がりは全くなし(遠くでわぁっと歓声が上がるのが聞こえたので、点灯したのがわかった)。
パレード開始後も、ディズニーのキャラクターたちが乗ったフロートは結構なスピードで過ぎ去ってしまい、ゆっくり走るのはスポンサー企業のフロートばかり。東京ディズニーランドでキャラクターたちのパレードを見慣れている人からすれば、あぁミッキー行っちゃった!残念…くらいなものだが、なかなかフロリダやカリフォルニアのディズニーリゾートに行けなくて、このパレードを楽しみにしていた子供たちからすれば、超ガッカリ~!という感じだと思う。
なんとか目が合った?グーフィー。
ウッディは頭が大きいので(笑)よく見えた。
ブルックフィールド動物園のフロートは氷の上に寝そべる大きなシロクマ。
昨日試食を頂いたギャレットポップコーン。
今日も見物客に、まるで豆まきのようにポップコーンを配っていた。
シェッド水族館のフロートはうねるタコ足!
大都市シカゴのお祭りにしては、あまりにも手作り感あふれる雰囲気のパレードだった。やはりディズニーキャラクターをきちんと見ることができないパレードだったためか、家族連れの見物客は列からどんどん抜けていってしまった。
そして、始まりもだったが、終わり方も何となくあいまいにパレードは終了。少しだけシカゴ川方面に移動する。花火は見たい、けれどあまり川に近づくと風に吹かれてひどい目に遭うので、場所選びは慎重にしなくてはならない。
そして、ほぼ予定時刻通りに花火がスタート。アメリカの花火は風情も何もあったものではない。ただ勢いあるのみ。でもこんなに幅の狭い川で花火を上げようなんて、クレイジーとしか思えない(笑)。だってアップルストアのすぐ後ろよ!
花火の動画。音が出ますのでご注意!
花火が終わると、あっという間に見物客が去っていく。警察官が特に誘導なんかしなくても、寒いのでみんな足早に帰っていく様子がなんだかおかしい。4車線全てが通行止めになっていたミシガン通りも、すぐにこんなに人が減った。あ、ここからの眺めは確かに昔の表参道みたいできれい。
ジョンハンコックセンターの最上階も、クリスマスカラーになっている。
パレードはいまいちだったけど、夏にネイビーピアで見れなかった分の花火を見れたので、今日のイベントも来て良かったかな。それにしても、夜の外出はもうツラい…。
0 件のコメント:
コメントを投稿