2018年5月1日火曜日

梱包材が届く



ヤマトさんから帰国の船便用の梱包材が届いた。メールのやり取りをしていたのは1ヶ月ほど前だから、あれからもう1ヶ月が過ぎたのかと思うと、異常な速さに感じられてなんだか怖い。というか、実際のところもう帰国まで1ヶ月しかないのだ。

荷物を多めに見積もって、こんなにたくさん用意してくれた。
ガムテープもプチプチシートも、クラフト紙も!完璧な準備で、すぐにでも作業できる状態。

そして、出国時にもらったのと同じような書類一式。
料金の説明や船便で梱包に入れてはいけないものなどの説明が書かれた冊子と、梱包品リスト一式。

段ボールに入れた品物を一つづつ記入しなくてはならないのだが(保険の関係で)、シカゴに来るときもこの作業が辛かったなぁ。あの過酷さは忘れられない…と思っていたら、もう一回やらなくてはならない日が近づいてきている。



------------
私たちが入居しているアパートでは、来訪者がある場合には予めウェブサイトから申請しておけば、フロント係が来訪者を中に入れてくれるようになっている。しかし、最近はセキュリティが厳しくなったのか、事前申請をしておいても、それに加えて電話で確認されるようになった。

そのおかげで今日は一つ失敗をしてしまい、大量の梱包材をフロントから部屋まで自分で運ぶハメになってしまった。

というのも、夫が学校に行ってしまうのに、夫の名前で事前申請をしてしまったのだ。夫は当然電話に出れなかったので、フロント係はヤマトさんを中に入れずに帰らせてしまった。

そのことに全く気がついていなかった私。約束の時間を過ぎても誰も来ないので、おかしいな~と思い、フロント係に聞きに行ったら、電話に出ないから帰ってもらったわよーと言われ、初めて事の事態を把握したというわけだ。

それでも、フロント係が梱包材を預かってくれたのは不幸中の幸いというか何というか…。

0 件のコメント:

コメントを投稿