ついにイースター当日。
と言ってもこの日をどのように過ごすのが正しいのか、純日本人の私たちにはさっぱりわからない。
とりあえず午前中はゆっくり過ごし、お昼近くになって、スーパーにでも行こうかと外に出たら、イースターのミサが始まる直前だったようで、教会にたくさんの人が入っていく様子が目に入った。
(Holy Name Cathedral)
そういえば、ご近所過ぎて教会の中には入ったことがなかった。毎週のようにきちんとミサが行われていて、熱心な信者さんたちに大事にされている様子が強く伝わってくる教会なので、自分たちのような観光客がフラリと立ち寄って良いような雰囲気を感じていなかった。これまでは何となく遠慮していたのだが、せっかくなのでこの機会に中に入ってみようかということになった。
入り口には普段よりも豪華なリースが掛けられている。
中に入ると、想像もしていなかった豪華な作りに夫も私も息を呑む。こんなにたくさんの人が入ることのできる、大きな教会だったとは。
普段よりも少しだけきちんとした服装で訪れて、ミサの始まりを待つ人たち。いやーすごい。やっぱりここは部外者がフラリと立ち寄っていい場所ではなかった気がする。
ミサが始まる前に出たほうが良さそうだねということで、外へ。その後、当初の目的を果たすべくスーパーへ買い物に向かった。
ベーカリーコーナーには、今日だけのスペシャル!羊さんのケーキが。しかし、どう見てもおいしそうな気がしなくて(笑)。
他にも春の到来をお祝いするイースターらしいお菓子がたくさん並んでいたが、見ただけでお腹いっぱいに…。
帰宅後、テレビをつけてみたら、偶然エンゼルスの試合が中継されているチャンネルを発見。これは応援しなければ!と、お昼ごはんそっちのけで試合終了まで見てしまった。
(東京西川の広告が目立ちすぎて…笑)
(6回で降板した大谷さん、お疲れ様でした)
夫は宿題に追われているので、隣で一喜一憂する私をさぞうるさいと思いながら勉強していたことだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿