2017年12月5日火曜日
DHCアメリカのカタログ
こちらに来てからオーガニックのクレンジングオイルや化粧水を買って使ってみたけれど、私の乾燥肌にはどうにも物足りなくて困っていた。どうしようかと調べていたところ、アメリカでもDHCが通販をしているということを知り、化粧水や美容液を購入したのが、夏くらいのことだったか。日本でもよく利用していたので、とても助かった。
今日、買い物から帰ってポストをのぞくと、DHCからカタログが届いていた。
こちらでは冊子の配達でも、たいていの場合封筒に入っていない。ページが開かないようにマスキングテープのようなもので留められて、宛名は裏表紙に直に印刷されていることが多い。
表紙にも、そして1ページ目にも。DHCはやっぱりこのクレンジングオイルをイチオシしているようだ。でも、こんな乾燥した気候の場所ではどうなんだろう?200ml入りで28ドルなので、日本よりもほんのちょっと高いくらい。
日本では見たことがない気がする商品、首すじ美容液。アメリカではみんな熱心に日焼けをするので、こういうリンクルケア商品は売れそう。
それに、日本ではすでに販売終了してしまった毛穴ケアシリーズを発見。このシリーズのクレンジングオイルが好きだったので残念に思っていたけれど。アメリカでは買えるんだ!
この写真左の化粧水を購入した。これも日本では売られていないと思うが、乾燥肌用というだけあって使用後はしっかり潤う感じがする。約180ml入りで22ドル。容器がガラス瓶じゃなかったらもっとよかったなぁ。
モデルさんもナチュラルな感じで。
アメリカでは、恐らく人種差別の問題があるからだと思うけれど、ホワイトニング=美白ケアというジャンルのスキンケア商品が見当たらない(私の知っている限りでは)。
スポッツ(シミ)ケアはあるんだけど、顔全体のホワイトニングケアができるものを探しているならDHCの存在はとても助かる。それに、何よりも日本人の肌に合うだろうし。
ちなみに、アメリカで見かけるジャンル分けは、ニキビケア、シミケア、リンクル(シワ)ケア、ドライスキン(乾燥肌)くらいか。
日本ほど取り扱い商品数は多くないけれど、たぶんあと何回かお世話になるだろうな。そろそろヘアオイルも無くなりそうだし。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿