2017年11月19日日曜日
John Hancock Center の展望台へ
気持ちのいい冬晴れの今日、全く予定していなかったのだが、午後からジョンハンコックセンターの展望台へ行ってみようということになった。これから雪や曇りのお天気が増えたら、なかなか展望台に上っても楽しめなくなるだろうし。それに、シカゴに来てからもう半年が過ぎてしまったので、最近はまだ訪れることのできていない場所に行っておかなければ!という焦りも出始めたところなので。
いつものようにミシガン通りを北へ歩いて、ジョンハンコックセンターに到着。一瞬、入口はどこ?と思っていたら、チーズケーキファクトリーの脇にガラスの扉を見つけた。
中に入っていくと、ここでもクリスマスの飾り付けが。でもなぜかサンタクロースは帽子をかぶらずに、寒そうな頭で佇んでいる。誰か何とかしてあげてほしい。
チケットを購入。夫がいつものように学生割引があるのか質問してみると、あるとも無いとも言わずに割引をしてくれた。ちなみに、大人20.5ドルのところ、夫は10ドルになった!まさかの割引率に、無愛想な係員のお姉さんにも感謝せずにはいられない。ちなみに、事前にホームページから予約をすれば、だれでも割引が受けられる。
サンクスギビング休暇の最中だからと思うが、意外と混んでいて、展望台へのエレベーターに乗るのに30分近く並んだ。日本のように係員がうまく誘導できたなら、もっと列もスムーズに流れたかもしれないんだけど。
エレベーターを降りて、最初に見えてきたのは東のミシガン湖側の景色。ネイビーピアがよく見える。ネイビーピアのすぐそばに建つ黒いビルは、レイクポイントタワー。1968年完成当時は世界一の高層アパートだったそうだ(70階建て)。
そのまま湖沿いのレイクショアドライブをたどって視線を北に向けると、ミースが設計した860-880レイクショアドライブアパートが。
ついつい海に見えてしまうミシガン湖。
ガイドによると、この遥か先はインディアナ州だそう。
少し移動して北側へ。夏に航空ショーを見に行ったノースビーチが見える。
リグレースタジアムも見えるらしいのだが、残念ながら…?
リンカーンパークの広大な敷地。
展望フロアのこの辺りにカフェバーがある。
景色どころではない、というくらい飲んでいるおじさんグループの姿も。
北西のオヘア空港方面。シカゴも中心部を離れると、高層の建物は全然見当たらなくなる。
この先はウィスコンシン州。
マーチャンダイズマートが見える南西方面。
こんなベンチもあってゆっくり景色を眺めることができる。
最後に南側。我が家も小さーーく見える。
シカゴのランドマーク、ウィリスタワー(と、トランプホテル)がきれいに見える。
足もとには高さ42メートルのウォータータワー。おもちゃのよう。
ミシガン通りは意外とくねくねしていることが分かる。
右上にトランプホテルと並んでアイ・ビー・エムビル、マリーナシティ。
中央やや上にはリグレービル、トリビューンタワーも。
AONビルの向こうにはミレニアムパークの緑。
もう十分に高層ビルだらけのシカゴ、だけどまだまだ建築中の建物もちらほら。
10年経ったらこの景色も大きく変わっていそうだなぁ。
思いのほか楽しくて、フロアを2周もまわってしまった。
お天気の良いこのタイミングで訪れておいてよかった♪
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿